島嶼防衛(戦車部隊)
陸軍(1943.9.30絶対国防圏設定) ※日付はWikipediaによる
・マキン(1943.11.21~23)
九五式軽戦車 14輌 佐世保第7特別陸戦隊 大谷充男少尉(部隊長)
・クウェゼリン(1944.1.3~2.6)
特二式内火艇(クウェゼリン本島) 海軍第6根拠地隊 第61警備隊
軽装甲車(ナムール島) 陸軍海上機動隊第1旅団第2大隊
・ビアク(1944.5.27~8.20)
九五式軽戦車 9輌 歩兵第222連隊戦車隊 岩佐洋中尉
・ペリリュー(1944.9.15~11.25)
九五式軽戦車 17輌(内予備1輌) 第14師団戦車隊 大野国臣大尉
・サイパン(1944.6.15~7.9)
九七式中戦車 31輌 戦車第9連隊 五島正大佐
九七式中戦車新砲塔チハ 4輌 (第1,2中隊欠く)
九五式軽戦車 12輌
・グアム(1944.7.21~8.10)
九五式軽戦車 17輌 戦車第9連隊第1中隊 幸積三中尉
九七式中戦車 10輌 戦車第9連隊第2中隊 熊谷稜太郎中尉
九七式中戦車新砲塔チハ 1輌
九五式軽戦車 3輌
九五式軽戦車 9輌 第29師団戦車隊 佐藤秀夫大尉
・テニアン(1944.7.24~8.1)
九五式軽戦車 9輌 歩兵第18連隊戦車隊 鹿村一男中尉
水陸両用貨車 1輌
・・フィリピン(1944.10.20~1945.8.15)
・レイテ島
九五式軽戦車 10輌(9輌?) 独立戦車第1中隊 内田文男大尉
装甲兵車 2輌
九五式軽戦車 10輌(9輌?) 独立戦車第2中隊 黒部雅男大尉
装甲兵車 2輌
九五式軽戦車 11輌
独立戦車第7中隊 河野勲大尉 (数輌は八九式中戦車)
特二式内火艇 10輌 伊藤海軍陸戦隊 伊藤徳夫少佐
・ルソン島
戦車第2師団 師団長:岩佐良治中将
戦車第3旅団 旅団長:重見伊三郎少将
戦車第6連隊 連隊長:井田君平大佐
戦車第7連隊 連隊長:前田孝夫中佐 戦車第10連隊
連隊長:原田一夫中佐
各連隊装備 第1中隊 九五式軽戦車
第2~4中隊 新砲塔チハ
第5中隊 九七式中戦車
一式七五mm自走砲 4輌 機動砲兵連隊
八九式中戦車 11輌 独立戦車第8中隊 松元三郎大尉
八九式中戦車 11輌 独立戦車第9中隊 中嶋保雄中尉
新砲塔チハ 8輌 岩下戦車中隊 岩下市平大尉
四式15cm自走砲 2輌 仮編独立自走砲中隊 鷲見文男中尉
・硫黄島(1945.2.19~3.26)
九七式中戦車 11輌(新砲塔チハ含む) 戦車第26連隊 西竹一中佐
九五式軽戦車 12輌
・沖縄(1945.3.26~6.23)
九七式中戦車 14輌 戦車第27連隊 井上乙中佐
九五式軽戦車 12輌
↓前記事に航空機編あり
「趣味」カテゴリの記事
- 島嶼防衛記事(2015.07.01)
- 島嶼防衛(戦車部隊)(2015.07.01)
- 島嶼防衛(航空機)(2015.07.01)
コメント