BEEさん完成
BEEさん完成です。トライマスター1/48 Ta152C-0
いや~3ヶ月もトライマスターのTa152Cとお付き合いしてるのも流石にやんだぐなって、とりあえず今回は予定していたフィギュアは止めてこれで完成つー事でお願いしますだ・・σ(^_^;)アセアセ...
そんでトライマスターのTa152Cなんですけど、はっきり言って士の字に組み上げるのも大変なキットです。
レジンの主翼は変形していて貼りあわせがまともに出来ないとか、とにかくストレスがめちゃくちゃ溜まる精神的にも疲れるキットでした。
まぁ~実機の方はC-0の原型機が3機と数機のC-1が作られただけと言われてますが、キット指定のカラーリングでは面白くないので今回もなんちゃってカラーリングの“JV44ザクセンベルグ・シュヴァルム”で使用されたと言う設定でやってみました。
ドイツ敗戦までの2ヶ月間ほどしか活動していないJV44ですが、高高度域用のH型とは違い低空域用のC型はエアカバーにはもってこいだったのでギリギリ配備されていてもおかしくは無かったんじゃないかなと思い、確認されてる4機の赤腹D-9のカラーリングフォーマットを参考にちょっと自分なりの解釈で味方対空部隊に視認しやすいように翼前縁までオーバラップした赤塗装をしてみました。
完成してみて赤腹のTaで塗装してみてもイメージ的にはオリジナルのD-9とそんなに変わった感じはしませんね・・σ(^_^;)
| コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント